BIMトピックス 2022年3月13日 高砂熱学工業株式会社とAutodesk社がMOU締結 2022年2月17日に、設備業界最大手である高砂別学工業株式会社とAutodesk社が、設備業界の標準化を展望した新しいBIMシステム構築に向け、戦略的提携に関するMOUを締結した。 高砂熱学工業は、2023年に創立100周年を迎えこの2023年は中期経営計画の最終年度もあり、“DX化”に向け取り組みを行っている。このDX戦略の中心にRevitを位置付けた。 大手ゼネコンがBIMを推進しても設備業界が合わせてBIM化に取り組まないと、設計・施工・維持管理のライフサイクルに向けて一貫したBIMモデルの構築を行うことができない。 参考記事はこちら 高砂熱学とAutodesk、国内設備企業初の戦略的提携に関する覚書(MOU)締結 | オートデスクニュース 参考記事を見る ⟶ 関連記事はこちら BIMトピックス 2022年11月23日CDXチーム BIM最新ニュース(2022年11月版) RevitのDynamoでコンクリート数量を自動算出 株式会社長谷工コーポレーションは、Revitで作成した建物の基礎部分などのコンクリート数量の算出を従来2時間程度かかっていた作業を、Dynamoでカスタマイズすること […] BIMトピックス 2022年7月24日CDXチーム BIM最新ニュース(2022年7月版) 原子力発電所もBIMで効率化 清水建設は、「NuDIS-BIM(Nuclear Design Integration System on BIM)」と呼ぶBIMベースの設計業務統合システムを開発した。原子力発電所は、通常 […]