BIMトピックス 2022年1月5日 株式会社構造システムが「構造モデラ―+Revit Op.」をリリース 株式会社構造システムは、従来の「構造モデラ―+NBUS7」のオプションとしてRevitデータを共有できる「構造モデラ―+Revit Op.」を開発した。 これにより荷重計算結果で、部材の位置変更等が必要な場合、BIMモデルでの確認が行えるようになった。 参考記事はこちら 構造モデラー+Revit Op. 新発売キャンペーン | 構造計算、振動解析、応力解析ソフトの開発販売 =構造システム= (kozo.co.jp) 参考記事を見る ⟶ 関連記事はこちら BIMトピックス 2022年11月23日CDXチーム BIM最新ニュース(2022年11月版) RevitのDynamoでコンクリート数量を自動算出 株式会社長谷工コーポレーションは、Revitで作成した建物の基礎部分などのコンクリート数量の算出を従来2時間程度かかっていた作業を、Dynamoでカスタマイズすること […] BIMトピックス 2022年7月24日CDXチーム BIM最新ニュース(2022年7月版) 原子力発電所もBIMで効率化 清水建設は、「NuDIS-BIM(Nuclear Design Integration System on BIM)」と呼ぶBIMベースの設計業務統合システムを開発した。原子力発電所は、通常 […]