建設DXを身近なものへ
BIMシステム開発・CADシステム開発サービス
BIMオペレータ・CADオペレータ BPOサービス
ホーム
BIMサービス
BIMモデル(ファミリ)作成
点群データからのBIMモデル化サービス
図面からBIM化サービス
Revit導入支援サービス
BIM導入コンサルティング
開発サービス
私たちの取り組み
BIMシステム開発
Revitの設計自動化
Revit(BIM)モデルのWEB共有
Revit(BIM)と他システム連携
Forgeを利用したシステム
Forgeを利用したクラウド作図システム
CADシステム開発
簡単なCADカスタマイズ
自動作図システム
CAD+IoTシステム開発
図面とデータ連携
同じような図面作成の効率化
配筋図 CADカスタマイズ
AutoCADで自動作図
建設DX
建設BPO
BPOサービス
BPOサービス背景
教育制度
CAD・BIMオペレータ給与
オペレータ募集
BIMオペレータ募集
CADオペレータ募集
エントリー
BIMコラム
お知らせ
事例紹介
建設業ブログ
全ての記事
BIMナビ
BIMコンテンツ
CADコンテンツ
建設DX
White paper
測定記録支援システム「BLuE」
LINE WORKS
BIMobjectダウンロード
お問い合わせ
Search for:
建設DXを身近なものへ
BIMシステム開発・CADシステム開発 サービス
BIMオペレータ・CADオペレータ BPOサービス
お問い合わせ
エントリー
ホーム
BIMサービス
BIMモデル(ファミリ)作成
点群データからのBIMモデル化サービス
図面からBIM化サービス
Revit導入支援サービス
BIM導入コンサルティング
開発サービス
私たちの取り組み
BIMシステム開発
Revitの設計自動化
Revit(BIM)モデルのWEB共有
Revit(BIM)と他システム連携
Forgeを利用したシステム
Forgeを利用したクラウド作図システム
CADシステム開発
簡単なCADカスタマイズ
自動作図システム
CAD+IoTシステム開発
図面とデータ連携
同じような図面作成の効率化
配筋図 CADカスタマイズ
AutoCADで自動作図
建設DX
建設BPO
BPOサービス
BPOサービス背景
教育制度
CAD・BIMオペレータ給与
オペレータ募集
BIMオペレータ募集
CADオペレータ募集
エントリー
BIMコラム
お知らせ
事例紹介
建設業ブログ
全ての記事
BIMナビ
BIMコンテンツ
CADコンテンツ
建設DX
White paper
測定記録支援システム「BLuE」
LINE WORKS
BIMobjectダウンロード
お問い合わせ
Contact Info
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-5-5 岩波書店一ツ橋ビル3F
info(アットマーク)constdx.com
Revitで換気設備及びダクトのモデリング
Home
content
BIMコンテンツ
Revitで換気設備及びダクトのモデリング
Revitで換気設備及びダクトのモデリング
概要:Revitで空調システムをモデリングしてみます。
対象者:Revitで空調・換気のモデリングをしたい方
前回の記事では、Revitで給排水のモデリング
について触れました。
設備は給排水のほかに、換気設備と電気等がありますが、今回の記事では換気設備のモデリングについて、木造住宅にモデリングをしていきます。
換気設備作成後の画像
---- ここから、Revitの操作と画面になります。 ----
意匠モデルのリンク。
前回の給排水の記事では意匠用のテンプレートで建物をモデリングしたデータにファミリをロードして給排水の配管を作成しましたが、今回は設備の専用テンプレートを開き意匠モデルをロードしてモデリングする方法で作成していきます。
まずRevitを立ち上げ、「プロジェクト」の「新規作成」を押し「テンプレートファイル」は「機械テンプレート」を選択し開きます。
プロジェクトが立ち上がったら、「挿入」タブの「Revitリンク」より、意匠モデルをリンクしましょう。
この記事では前回の記事で作成した、意匠及び給排水のモデリングがしてあるRevitを参照して配置します。
意匠モデルがプロジェクト内にリンクされたことが確認出来たら。換気のモデリングの準備をします。
衛生機器のファミリの配置。
続いて必要なファミリの準備を行います。「挿入」タブの「Autodeskファミリをロード」もしくは各設備メーカー様等のサイトよりダウンロードしたファミリを「ファミリロード」よりプロジェクトへ挿入します。
今回はあらかじめダウンロードしたファミリを使用します。右のようにトイレ用の換気扇とキッチンのレンジフードを用意しています。また、屋外に取り付けるベントキャップも用意します。
続いて先ほどロードしたファミリを配置していきます。配置箇所は、1階は浴槽、キッチンに配置をします。2階はトイレに配置をします。右図は1階のファミリの配置例です。四角の赤枠が換気扇やレンジフードのファミリで、丸枠がベントキャップになります。
ここまで設定が完了したら機械とベントキャップを繋ぐダクトを作成していきます。
配管システムグループの作成。
前回の記事で排水、給水等の配管システムを作成して配管のレイアウトを自動作成しました。
今回も同様の手順となりますが試しにキッチンのレンジフードとベントキャップを接続していきます。
3Dビューを開きキッチンの天井に設置をしたレンジフードとキッチン横の屋外壁に設置したベントキャップを、ctrlキーを使い2つ選択した状態にします。
そして、「修正/制気口」タブの「システムを作成」の「ダクト」を押し、分かりやすい名前を設定します。ここでは上の図の様に「レンジフード 排気」と変更します。
システムの作成後、システムが作成された状態で「修正/ダクトシステム」タブの「レイアウト」パネルの「レイアウト作成」を押し「設定」より、右図の「ダクト変換設定」を開き本管と枝管それぞれのダクトタイプとFLからのオフセットを設定します。
ダクトタイプはレンジフード及びベントキャップのダクト取付け位置が丸形なので「丸形ダクト」を選択します。
オフセットに関してはレンジフードのベントキャップはFLより2,600mmの位置に配置をしていますので2,600で設定をします。
設定が出来たらOKを押し、作成されたレイアウトを確認して問題がなければ「レイアウトを終了」を押して出来上がったダクトを確認します。
機械のダクト取り付け位置高さとベントキャップの高さが同じで経路が直線の場合はレイアウトを自動作成しないで手動で作成したほうが早い場合もあります。
まず、3Dビューで浴室の換気扇を選択します。すると右図の赤枠内のようなマークがダクトの取り付け位置にあります。
マークをクリックすると、クリックした箇所からダクトが出てきました。
そのままベントキャップの取り付け口に近づけ「端点と垂直」とマウスオーバした箇所に表示されたら、クリックしダクトを接続します。
接続が出来ていると、機器とダクトが緑色となります。この状態はダクトシステムが作成出来ている状態となっています。
「システムブラウザ」を確認すると先ほど作成した「レンジフード 排気」のシステム以外に新たにシステムが作成できています。
システムの名前はシステムブラウザのシステムをクリックしてプロパティ内のシステム名を変更することで変えられますので分かりやすい名前を設定すると管理がしやすいです。
同様の手順で2階のトイレもダクトを作成して完了です。
作成者:建設DX部
河﨑 優太
Read More
こちらの記事もご覧ください
専用のテンプレートを使用して木造住宅のモデリング
BIMコンテンツ
BIMとは
BIMコンテンツ
BIM年表
BIMコンテンツ